スポンサーサイト

  • 2014.02.13 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    プリムラ

    • 2014.02.13 Thursday
    • 18:19

    昨日入荷したジュリアン。

    s-DSC04218.jpg

    花びらの違いがわかりますか?
    リボン咲きジュリアンと呼ぶそうです。

    カラフルな色彩と相まってまあそれはかわいいこと。

    もう一種類

    s-DSC04219.jpg

    こちらは葉っぱがブロンズ色の銅葉プリムラ「ジェシカ」

    濃い花色だけではなくて淡い花色もあって、シックで大人っぽいですね。


    プリムラ類も奥が深いようです。

     




    ハボタン ブラックルシアン

    • 2013.12.19 Thursday
    • 19:36
    近頃、黒紫色のハボタンが出回っています。
    それだけ集めて見ているとちょっとグロい感じがしないでもないのですが…

    s-DSC04043.jpg

    【ハボタン】
    ■アブラナ科 一年草
    ■用途:花壇、コンテナ
    ■鑑賞期:10月〜12月
    ■草丈:10〜30cm

    そもそも紅白でおめでたいハボタンは
    お正月の縁起物として玄関先を飾ったもので
    形も大阪丸葉、名古屋縮緬、東京丸葉の3種類しかありませんでした。

    その後、葉の形がギザギザになったものやら
    色もピンクのものやらが登場するようになり
    ここ1〜2年でこの黒いハボタンが登場するようになりました。

    こうなるともうハボタンはめでたいというイメージはとりあえず置いといて
    アレンジとして組み合わせを楽しむ花材として割り切ることにしたほうがよさそうです。

    s-DSC04045.jpg

    こうやって使うと軽い感じだったアレンジに
    ちょっと重みが出てきます。


    春には黒いペチュニアなんかも登場しており
    話題としてはいいのですがやはりちょっと地味。

    うまく組み合わせて楽しみたいですね。


     

     

    イベント無事終了しました

    • 2013.10.09 Wednesday
    • 09:16

    先日告知いたしました「多肉植物の寄せ植え体験イベント」、
    昨日、無事終了しました。

    詳しいレポートみなさんの作品はbloominさんのブログにおまかせするとして、
    昨日は遠方からお越しいただいた方もあり本当にお疲れ様でした。

    S-DSC03892.jpg

    手狭な店舗ですので、
    そもそもこんなに大勢のイベントができるのかという心配もありましたが
    雨も降らず、薄曇りのお天気にも助けられ、
    なんとか無事当初予定の屋外で行うことができました。


    多肉植物は全員同じものを使ったのですが
    容器は店内で自由に選んでいただきました。

    容器が違うとずいぶん雰囲気が変わりますね。
    みなさんそれぞれとても素敵な作品に仕上がりました。


    イベントそのものはbloominさんにおまかせで
    私は遠巻きに見させていただきましたが
    みなさんとても楽しそう…

    ちょっと安心しました。



    なにはともあれ、bloominさん、お疲れ様でした。
    昨日、買い物に見えたお客様がこのイベントを見て
    「次、いつやるの」って…




    かるがもの親子

    • 2013.10.05 Saturday
    • 09:50
    夏に買い付けた雑貨類がぼちぼち入荷しています。

    あ〜〜雑貨はいかん!
    見ると理性をなくしてしまう…。

    S-DSC03879.jpg

    え〜と、これは私たちがかるがもの親子と呼ぶことにしたかるがもの親子です。
    これはなんですかと聞かれたらかるがもの親子ですとしか答えられません。

    7月にオーダーして今届くもんだから
    正直、買ったことさえ忘れてました。

    きのう届いて「………、そういえばこんなん買ったな…。」

    買い付けたときは「おお、これはクールだ」などとわけのわからん理由をつけて
    yomeの制止も無視して「これ下さい」、しかも「大きい方」。

    そのときはいいもの見つけたという若干の高揚感みたいなものがあるのですが
    いざ時間が経って冷静になるといつも感じるこの『しまった』感。


    あ〜〜雑貨はいかん!
    でも、もう遅いし…


    とりあえずリピア(ヒメイワダレソウ)の上に置いてみました。
    まあ、かわいいといえばかわいい。

    ちなみに左上の赤い陶器のポストは数年前に同じように買ってしまった遺物。


    他にもこんなんや…

    S-DSC03880.jpg


    こんなんも…

    S-DSC03881.jpg

    今年、花壇にデビューしました。

    けっしてガラクタ置き場ではございませんので…。




    バラの夏剪定

    • 2013.09.14 Saturday
    • 15:49
    四季咲き性のバラは、
    咲き終わった枝をその都度切り詰めて肥料をやっておけば
    1ヶ月も過ぎるとそこから伸びた新しい枝の先に
    とりあえずポツポツと咲いてくれます。

    当店のバラも春一斉に咲いたあと
    咲き終わった枝を切り戻す程度の手入れしかしていませんでしたが
    あまり見栄えのしない小ぶりの花ではありますが
    とりあえずポツポツと咲いてくれています。

    S-DSC03856.jpg

    四季咲き性バラの一番の見頃はもちろん5月下旬ですが、
    その次にいい花咲かしてくれるのが
    暑すぎず寒すぎず気候のちょうどいい10月頃なのです。

    どうせならこの10月のバラをできるだけ楽しもうということで
    逆算するとちょうどこの時期(8月末〜9月上旬)にきちんと剪定をしておけば
    花のきれいな秋のバラが楽しめるということになるのです。

    ちょっと時期が遅くなってしまったけれど
    本日残暑厳しき折がんばって剪定いたしました(笑)。

    S-DSC03859.jpg

    秋一斉に花を咲かすことが目的ですから
    今どれだけ花がきれいに咲いていようと
    どれだけりっぱなつぼみがあろうと
    もちろんなんにもなかろうと
    枝の先端が残らないようにきれいさっぱり切り戻します。

    ただし、あまり先端の細い部分で切ってしまうといい芽が出てこないので
    できるだけ鉛筆ぐらいの太さを目安に剪定します。

    S-DSC03862.jpg

    裏に隠れてしまって花殻を切り忘れた枝が残っていました。
    養分をとられてしまうのでこれはダメですね。
    もちろんこれも剪定します。

    S-DSC03863.jpg

    この時期あまり切り詰めると株が弱るので
    全体を軽く切り戻すようなイメージで剪定すればいいと思います。

    S-DSC03865.jpg

    こんな程度にしました。
    もちろん肥料をタップリあげることをお忘れなく。

    きっといい秋バラを咲かせてくれることと思います。


    ちなみにおとなりのシルバープリペットみたいにしちゃったらだめですよ…




    多肉植物の寄せ植え体験イベント

    • 2013.09.04 Wednesday
    • 09:00
    どんな趣味でもそうなんでしょうが、何か始めようとするとき、
    とりあえずそれやってる人にいろいろ教えてもらうのが一番手っ取り早い方法です。

    野菜作りにせよ、花作りにせよ、
    ガーデニングを始めようというときももちろん同じで
    たまたま身近に教えてくれる人がいればラッキー、
    いない人にとっては高いハードルとなってしまします。


    そんな方にこそぜひ参加していただきたい
    このたび初めての試みとしてbloominさんとのタイアップイベントを共同企画しました。

    ガーデニング大好きbloominさんをお招きして
    当店の店内でガーデニングのプチ体験。


    内容は多肉植物の寄せ植え。
    お好きな植木鉢にまるで宝石箱のようにぎっしり詰め込んでいただきます。



    (クリックすると拡大します)


    そもそも多肉植物の寄せ植えを自分でやろうとするとまず材料集めがたいへんで、
    それでやりたくてもやれなかったりするのですが、
    今回は10種類以上の多肉植物をぜいたくに(笑)使っちゃいますのでご期待下さい。

    とっても簡単にでき、後の管理も楽ちんですから
    初めての方にもおすすめです。

    講師はbloominさん。
    もちろん当店スタッフも全面協力させていただきます。

    詳しくは上のパンフレットをご覧いただくか、
    bloominさんのブログ(こっちに詳しく載っています)をご覧下さい。


    申し込みはbloominさんにメールしていただくか
    または当店にお越しの上、お申し込み下さい。


    定員に達しましたので、参加受付を終了いたしました。
    多数の参加申し込み、ありがとうございました!






    シルバープリペットの剪定(2)

    • 2013.08.29 Thursday
    • 13:00
    さて、あとからきたバラに主役をうばわれ
    剪定されることになったシルバープリペットですが、
    もともと芽吹きがよいので少々荒っぽく切ってもまず大丈夫。

    ということで、バラにかぶってしまった枝を根元からゴシゴシ。

    S-DSC03798.jpg

    ここでお家にある木工用のノコギリで切ろうとすると
    すぐに目が詰まってなかなか切れません。
    ここはやはり専用の剪定ノコを使いたいもの。


    白い斑入りの葉が美しいシルバープリペットですが、
    なぜかたまに斑のの入らない青い葉ばかりの枝が生えてきます。

    ちょっとわかりくいかもしれませんが下の写真がそれ。
    もちろんこんな枝も根元からゴシゴシ。

    S-DSC03800.jpg

    フェンスを越えて、となりのお店に張り出している枝も根元からゴシゴシ。
    (いつもごめいわくおかけしてスミマセン m(_ _)m )


    太い枝を切り終えたら今度は細い枝。
    もちろん剪定バサミが便利です。

    剪定バサミで切れるのは人差し指ぐらいが限界ですね。
    太い枝は素直にノコギリを使った方が体力を消耗しません。

    S-DSC03801.jpg

    切り進めると、
    あっ、こっちの枝が…
    あっ、ちょっとバランスが…
    あっ、この枝は変…

    などと、つい…

    S-DSC03802.jpg

    うわっ!やっちまった!
    というぐらいサッパリしました(笑)。

    羊毛を刈り取られたヒツジみたい…。
    手前に積まれたハンパねえ枝の量に自分でもちょっとやりすぎ感が…。


    いやいやいや、シルバープリペットはすぐ再生するし
    大丈夫大丈夫。

    それより、当初の目的であった「ギー・サヴォア」のよく見えること。
    大丈夫大丈夫。



    …。
    大丈夫大丈夫。




    シルバープリペットの剪定(1)

    • 2013.08.27 Tuesday
    • 11:16
    西側のボーダー花壇に植えてあるシルバープリペットがよく育ち
    とてもいい感じになってきました。

    S-DSC03794.jpg

    【シルバープリペット】
    ■モクセイ科 常緑低木
    ■用途:庭園樹木・生け垣
    ■花期:5月〜6月
    ■草丈:1m〜2m

    白い斑入りの葉がとても涼しげで、夏の庭に1本欲しくなる木ですね。
    初夏に白い花を枝中に咲かせますが、
    悲しいかな白い葉っぱのせいであまり目立ちません。

    芽吹きの良さを利用して生垣として刈り込んでもいいのですが
    私としては枝を伸ばしてナチュラルな樹形に育てるほうが好きです。


    ところがこのシルバープリペット、
    オベリスクにからませたバラ「ギー・サヴォア」の横に植えてあるため
    (正確にはシルバープリペットの横にあとから植えた)
    枝がちょっと(…かなり?)じゃまになってきてしまいました。

    S-DSC03795.jpg

    もとはといえば、バラに肥料をジャンジャン与えるため
    そのおこぼれでとなりのシルバープリペットが生き生きと育つという
    まっ、当然と言えば当然の成り行きなのですが、
    このままにしておくとさすがにやばいというところまできてしまいました。


    結局バラをとるかシルバープリペットをとるかという選択になってしまうのですが、
    これまでの流れからして当然バラの勝ちと言うことに…。

    もちろんシルバープリペットにはなんの罪もないわけですが…。


    ということで、シルバープリペットを剪定することにいたしました。
    その様子は後日…




    野菜作り 花作りの店

    • 2013.08.23 Friday
    • 14:11
    あ゛〜ブログの更新せにゃ〜
    と、もんもんとした日々を過ごしていたところ
    昨日、bloominさんがお見えになり
    ブログの書き方あれこれをたいへん親切に教えていただきました。

    さすが、ナチュラルガーデン部門ブログランキングぶっちぎり1位のお方、
    とてもためになるヒントを色々教えていただきました。

    bloominさん曰く
    そもそもこのお店はブログネタの宝庫だと…
    花や野菜の育て方もどんどん書いて欲しいと…


    そういや私の書くネタは花がほとんど。
    野菜ネタがほとんど無いことに今さらながら気がつく始末。

    そもそも「たね兵」の屋号が示すとおり私の祖父「兵一」が始めた種屋稼業で、
    どっちかいうと野菜の方が歴史は古いのです。

    ところで、今までは屋号の前の枕を
    「育てる緑の専門店 たね兵」
    としていたのですが、
    いまいちわかりにくいので、今年の春、わかりやすく
    「野菜作り 花作りの店 たね兵」
    と変えました。

    もちろん正面看板もこの通り、
    気合いを込めて今年の春に変えました。

    S-DSC03790.jpg

    で、何が言いたいんやというと、
    うすうすお気づきのこととは思いますが、
    つまり、野菜のことをもっとネタにすれば更新が倍になる(笑)。


    いやいやいやいや、倍にしても今のペースだとへたすると1ヶ月に1回。
    毎日更新がモットーのbloominさんの30分の1。

    ということで、これからは心を入れ替え、
    “ネタの宝庫”からいろいろみつけながら
    花、野菜に限らず、少しでも多くのことを発信していこうと思った今日この頃でした。

    それともうひとつ。
    yomeを当てにするのはもうやめます……(;_;)


    じゃあ、どのくらいの頻度になるのかって……そりゃー

    とりあえず週1〜2回でかんべんしてくださいっっっ! m(_ _)m。
    (↑ これでもけっこうプレッシャー ^^;)(oyaji)




    バラのある花壇

    • 2013.05.29 Wednesday
    • 09:29

    一昨年の年末に植えたバラが立派に咲いてくれました。
    2年目の株にしてはよく育っていると思います。
    (ちなみにその後、諸般の事情でトレリスには「ナエマ」、
    オベリスクには「ギー・サヴォア」に植え替えてあります)

    S-DSC03519.jpg
    トレリスに植え替えた「ナエマ」

    【バラ】
    ■バラ科 落葉低木
    ■用途:花壇、コンテナ
    ■花期:5月〜6月、10月〜12月
    ■草丈:1m〜3m

    今まで地味だった西側のボーダー花壇が
    一気に明るくなりました。

    しかし、このデルバール社のバラというやつは
    実によく咲いてくれます。
    1年育てて株も充実したせいか、
    花の大きさも去年より2回りほど大きいようです。

    S-DSC03521.jpg
    「ナエマ」

    オベリスク仕立てにした「ギー・サヴォア」も元気に育っています。

    S-DSC03523.jpg
    オベリスクに植え替えた「ギー・サヴォア」

    とにかく、立派なシュート(株元から出る勢いのある枝)がどんどん出てくれるので
    仕立ても困りません。

    S-DSC03525.jpg
    「ギー・サヴォア」

    来店されるお客様にも目をお留めいただき
    おほめのの言葉をいただきます。

    こうなれば更にやる気もでますので
    来年はもっと立派なバラを育てようという気になってしまう単純な私です。
    まっ、もともとほめられて育つタイプですし…。

    実はこの冬、バラのアーチを買いまして
    同じく西側の花壇に設置し
    アーチの両側につるバラ2種を植えました。


    どうやら私もバラにはまってしまったみたいです…(^^;)。(oyaji)




    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    information

    Tanehyo Information photo 【たね兵 Tanehyo】
    三重県四日市市でプロ用種子・家庭菜園・ガーデニングを中心に営業している園芸店です。豊富な知識で、初心者でも安心してお買い物をしていただけるよう心がけています。

    tanehyoHP.jpg

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM